月光華亭 会議室

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■61 / inTopicNo.6)  Re[5]: (4)-a 世界観・思想
  
□投稿者/ アンブロシア -(2008/04/16(Wed) 21:12:06)
    2008/12/10(Wed) 17:25:32 編集(投稿者)

    【プリースト技能について】
    登録後に、「PLがPCにプリースト技能を剥奪された経験を持たせようとする」こと、つまりPCにいったんプリースト技能を獲得させておいて、わざと剥奪されるような行動をさせることは絶対禁止、でいいと思います(やる人はいないと思い……たいですが)。
    プリースト技能を没収されるほどの行動というのはまず間違いなくセッション進行を妨げる行動でしょうから、他のPLやGMに迷惑がかかるから禁止、の一言でいいかと。
    (登録以前の人生において剥奪された経験があるPCについては別項 No.129 で)

    それ以外にプリースト技能の剥奪を考慮しなくてはいけない状況を考えると、

    1.「マイリー神官がいるのに、不意打ちだまし討ちをしないと勝てない戦闘だった」など、教義とセッション内容の衝突が起こるケース

    2.プリーストPC(というよりPL)の悪ふざけなどが行き過ぎて、PCが教義に反する行動を取る(その結果PTの社会的信用を著しく損なうなどセッション進行に障害を及ぼしたり、周囲に不快感を与える)ケース

    という2通りが考えられると思います。

    1の例で言えば、だまし討ちをしないと勝てない戦闘を組んでおいてマイリープリーストを採用したGMにも責任はありますし、また、ここでマイリープリーストPCのPLが自キャラの教義にこだわってPTを全滅させるようなことになるのもそれはそれで有害です。
    このような場合は特にペナルティなどはなくてよいでしょう。(プリーストはセッション進行を妨害しない程度にうまく苦悩のRPを入れる、周囲のPCも教義に反しない作戦を組もうと試みるRPだけでもしてあげるなどすれば、キャラに深みを出すチャンスでもありますし)
    「神は意外と寛容」という各所の記述はこのようなときのためにこそあるように思います(笑)。

    2の場合は、これはプリーストの問題というよりも、PLによる迷惑行為の問題だと解釈してよいかと思います。
    こういう、自分のキャラで楽しむことだけに集中して、他のPLやGMの迷惑や不快感を考えない行動をPCにとらせるPLに対しては、上でNOさんも述べておいでですが、経験点を与えないといった目に見える制裁があってもいいかと思います。
    その処理をセッション報告に明記しておけば、他のGMも見て(選考などの)参考にすることもできますし、「悪ふざけが過ぎるとこうなる」という結果が掲示板上で見えることで予防措置にもなるかと思います(ヤな話ですが)。

    ただ、複数GMの月光において、そういう大胆な処理をする思い切りがつくかというとなかなか難しいのですが……

    「GMは、特定のPLの行動がセッション進行を大幅に妨げたり、他のPLの迷惑になっていると判断した場合、自分の判断で当該PLのPCに経験点を与えない(もしくは減点)という処理を行ってもよい。その際、セッションに参加した他のPLや見学者の意見をトーク等で聞き、参考にしてもよい。相談された者はできる限り協力すること」

    という感じで考えてみました。あくまで最終責任はGMですが、「この人の行動、どう?」と意見を聞けるとだいぶ楽なのではないかと。


    【英雄候補としてふさわしくない行動、精霊を虐待する精霊使いなど】
    これに関しても、上記の1にあたるような、GMが用意したシチュエーションでそうなってしまった場合は問題ないでしょう。
    2の場合も、やはりセッション進行を妨げるなど、周りに迷惑になった時点で経験点剥奪でいいかと。

    【老衰、未成年、病弱など】
    さくっと禁止でいいと思います。
    未成年だと(盛り場に入れないなど)情報収集でハンデを負ってしまったり、病弱・老衰PCは馬で飛ばして強行軍といったセッションで困るなど、シーフギルドに行けないシーフと同様、レベル数値だけ見て採用して大失敗、というケースが考えられます。
    (チェンジリングについては「数値に影響のあるもの」で述べたいと思います)
引用返信/返信 削除キー/
■66 / inTopicNo.7)  Re[6]: (4)-a 世界観・思想
□投稿者/ いちせ -(2008/04/19(Sat) 11:13:56)
    基本的に、RP上の問題はセッション中に処理すべきであり対策をハウスルール化するのは望ましくない。のスタンスで回答しています。

    ・プリースト技能に反する行動・発言
    神聖魔法の使用用途や対象が神の意にそぐわないと判断される場合はGM裁量で“発動しない”とできますので、積極的に活用して破戒RPをアシストしてあげるべきかと思います。(適度な取捨選択は必要になるかもしれません。仲間へのキュアは発動するけど自身へのキュアは発動しない等)
    行動・発言が目に余る場合は、そのセッションを通じて上記を適用してはどうでしょうか。
    それによってGM負担増加や他のPLに迷惑がかかる可能性はありますが…。
    個々PCのRP上の問題なので、なるべくならハウスルール化などではなくセッション中の結果として示してほしいというのが個人的な希望です。
    そして常習犯なら、もうセッションに採用しなくて良いでしょう。

    ・プリースト技能の剥奪経験
    技能再取得による必要経験点の軽減措置がない場合、登録以前の剥奪経験は数値的に元から技能がない状態と同じなので特に問題はないかと思います。

    * PCの条件である『英雄(候補)』にふさわしくない言動をするPC
    「『英雄(候補)』にふさわしくない言動」というのが非常に曖昧で線引きの難しい事象だと思いますので、ルール化明文化は無理じゃないでしょうか。
    GM判断に委ねるしかないかと。

    * 精霊を虐待する精霊使いなど
    これもセッション中に処理すべきことかと思います。目に余るようなら、精霊を狂わせる等の結果を示すべきかと。
引用返信/返信 削除キー/
■71 / inTopicNo.8)  Re[7]: (4)-a 世界観・思想
□投稿者/ オルー -(2008/05/21(Wed) 09:34:27)
    ★プリースト技能に反する行動・発言

    今まで言われているように、

    ・信仰に反する行動の線引きが難しい
    ・そもそも信仰の内容の解釈に、プレイヤー的にもキャラ的にも個人差がある
    ・毎回異なるGM、異なるパーティーメンバーで冒険をするため、同じことをやっても咎められる場合と受け入れられる場合がある
    ・信仰にこだわりすぎてパーティー全体の意見と対立し、セッションの進行を妨げる場合がある
    ・神は意外と寛大である、という公式発表がある

    以上のような理由から、サイト全体のルールとして制限を加えることは困難です。
    「マイリー神官が積極的に不意打ちした」
    「ファリス神官が率先して詐欺的行為をはたらいた」
    「チャ・ザ神官が自分の意志で盗みをやった」
    「マーファ神官が罪のない人間を殺害」
    「ラーダ神官が貴重な知識が記された書物に興味を示さずポイ」
    など、明らかにダメだろうと思われる行為はいくつか思いつきますので、それらをガイドラインとして設けることは可能ですが、そのような明らかにダメな行為はルールブックに書いてあることでことであり、わざわざハウスルールに規定しなくても、と。
    神官以前に人としてどうよ、という行為はまた別問題なのでさておき。

    個人的にはその宗派のプリーストらしからぬことばかりやっているキャラを見ると眉をひそめてしまいますが、個々のケースの判断をめぐってさらにトラブルが発生することを考えると、目をつぶって流してしまおうかという日和見的な立場です。
    ちょっと他人と変わったことをしてみたくなる気持ちはよくわかりますので…

    各GMがそのセッションごとにペナルティを与えるという意見に賛成ではありますが、GMが遠慮してしまって結局定着しないのでは、という懸念があります。
    「あれ、○○神官としておかしくない?」「いや、そうは思わないけど」といった意見交換を気軽に行える素地がないと、ペナルティのルール化も難しいと思います。
    しかし、そのようなルールが存在することによる自主規制効果はあるかもしれません。
引用返信/返信 削除キー/
■123 / inTopicNo.9)  Re[8]: (4)-a 世界観・思想
□投稿者/ bal -(2008/12/05(Fri) 23:20:14)
    ・プリースト技能に反する行動・発言
     基本的にしないとは思いますが、と前置きした上で。
     セッションで自分の教義に反する事をしなければならないということもあるかと思います。その際はしなくてはならないことを優先させるべきだと思います(何らかの葛藤RP、それを助ける他PCのフォローもあるべきだと思いますが)。
     セッションで必要ではないRPにおける教義に「明らかに」反する行動はその場で注意などあると思いますが、続くようであれば、運営に報告、技能の剥奪というのもありだと思います。
     実際には機能しなくても「運営に報告→技能剥奪」というシステムをハウスルールに載せることをしてもいいかな、と思います。どの程度で剥奪するべきなのか、という問題はあると思いますが、大多数の人が「ソレハおかしいだろう」ということを繰り返すというのは剥奪の対象としてもいいと思います。

    ・プリースト技能の剥奪経験
     払い戻しなし。次にプリーストをとるときの軽減もなし。総経験点、使用経験点は減少。ただし高レベル登録書からの移動はなし。くらいで。
     経験点の減少は事情をよく知らない人が混乱しないようにするため。月光ではレベルで募集することが多いので、経験点の減少自体は指して問題にならないかな、と思うので。
     実際に機能しなくてもハウスルールに乗せることには意味があるかな、と。

    * PCの条件である『英雄(候補)』にふさわしくない言動をするPC
     あまりにも目に余るようなら「運営に報告→PC剥奪」等のルールを作ることには賛成。
     実際に機能しなくてもハウスルールに乗せることには意味があるかな、と。

    * 精霊を虐待する精霊使いなど
     あまりにも目に余るようなら「運営に報告→技能剥奪」等のルールを作ることには賛成。
     実際に機能しなくてもハウスルールに乗せることには意味があるかな、と。

    * チェンジリング、未成年、病弱・老衰など社会的に特殊とされるもの
     特殊なものは一括して禁止でいいかと。不特定多数の人がPL,GMをやる場所なので、いちいち説明が必要になるものはいろいろ問題がでる恐れがあると思います。もちろんRPでできる範囲ならかまわないと思いますが。

     何がいいたいかというと、セッションするのに「明らかに」邪魔になるようなことは許されないべきだ。ということです。
     多くの人が集まっているサイトですので、他の人への配慮はするべきだと思うのです。
引用返信/返信 削除キー/
■125 / inTopicNo.10)  Re[9]: (4)-a 世界観・思想
□投稿者/ ヨルヤ -(2008/12/05(Fri) 23:48:48)
    プリースト技能に反する行動については、苦情が出た時点で何人かに調査、2/3ぐらいを占める否定意見が出れば剥奪でいいかと。
    プリースト技能の剥奪経験については、設定するだけならOKかと。軽減等は一切なしで、神官技能を取らない縛りを入れるのは個人の自由ですし。
    英雄にふさわしくない言動は、別に構わないかと思いますが、そもそも一般人としてもおかしいであろう行動(“無意味な”犯罪行為、拷問など)については、PC剥奪などのペナルティがあって構わないと思います。
    精霊使いについても同様です。
    また、社会的に特殊な設定についてですが、PCは英雄候補であり、HEや魔法使い等の世界観的に希少なPCが多数居る以上構わないのではないかと。
    ただし、何れにせよ、その設定に拠る利益、不利益はないものとします

    尚、データ的な面での意見は数値に影響するものの方へ書いてありますのでこちらは設定のみでの意見です。
引用返信/返信 削除キー/

<前の5件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索

- Child Tree -